Entries
中国飯店(三田)
中国飯店(三田)
20日のランチは東京タワーの「台湾祭」へ行ったけど、あまりの行列に閉口して、中国飯店でランチ。たまには昼からビール。三連休ですし。

4種類のお料理が少しづつ付くコースにしました。まずは前菜の盛り合わせ。

エビチリ。

鶏肉の料理でした。

白身魚のマヨネーズあえだったか。。。

ホッキ貝。

点心。

杏仁豆腐。

中国飯店・三田店

4種類のお料理が少しづつ付くコースにしました。まずは前菜の盛り合わせ。

エビチリ。

鶏肉の料理でした。

白身魚のマヨネーズあえだったか。。。

ホッキ貝。

点心。

杏仁豆腐。

中国飯店・三田店
中国飯店(三田)
中國飯店(三田)
慶応東門あたりで滝川クリステルが何かのロケをしていた。今日のランチは、三田の中國飯店でふかひれそば。フカヒレも形があり、麺は固めでおいしい。これで2000円は超おトク。久しぶりに行きましたが、味が進化しているように感じた。

中國飯店・三田店

中國飯店・三田店
タイガー餃子会舘・田町店
プールで泳ぎました。そして、12時過ぎにランチ。おいしいお店は行列。たまたまタイガー餃子会舘に二席空きがあったので、そこで担々麺。黒ごまいっぱいでした。汗が脳天から出て止まらず。近場に際コーポレーションのお店があって良かった。

タイガー餃子会舘

タイガー餃子会舘
照る坊ず(甲斐小泉)
今日のランチは久しぶりに甲斐小泉の「照る坊ず」さんへ。調べたら4年ぶりでした。清里へ移住したのは2007からなのでもう8年。それだけいるようになると遠いところへ食べに行くのがおっくうになるのでしょう。定番の「ランチ」にしました。

豚ヒレとエビです。

ひな鳥とカスベ。

デザートはマンゴープリン。

味は安定していて、八ヶ岳で中華と言えばやはりこちらでしょうか。
照る坊ず

豚ヒレとエビです。

ひな鳥とカスベ。

デザートはマンゴープリン。

味は安定していて、八ヶ岳で中華と言えばやはりこちらでしょうか。
照る坊ず
西安刀削麺酒楼(三田)
3月30日のランチ。雨の中、プール帰りに、刀削麺のランチ。この麺、うどんのようでした。辛そうでしびれそうでしょう? 麻辣刀削麺。かなり辛かったです。うーん、刀削麺より普通の中華麺の方が好みかな?

西安刀削麺酒楼

西安刀削麺酒楼
新亜飯店(芝大門)
龍の子(神宮前)
今日はタンタンメンが食べたくなったので、竹下口の龍の子へ初訪問。スープはそんなに辛くも無く、痺れるわけでもないが、ごまとザーサイの食感が上品な感じ。麺は細麺ですが柔らかく、私はもっと固めが好きです。総合的な感想ですが「おいしいです。」と言えます。

龍の子

龍の子
シンロンロウ(目黒)
昨日は中目黒のイタリアンへ行ったら予約でいっぱいで入れず、そこで、近所のイタリアンへ行ったら貸切で入れず、そこで近所のシンロンロウでランチ。豚バラ肉入り焼きそば。店内の照明が暗く感じました。久しぶりに行きましたが、味は可でも無く不可でも無くといったところ、豚肉がチャーシューのようでした。ちょっと味が落ちたかも。こちらのお店は山手通り沿いですが歩道橋でお店の看板が見づらかったりで昔からお店が入れ替わっている場所。がんばって欲しいです。

シンロンロウ

シンロンロウ