Entries
晴山(三田)
気になっていたのですがなかなか行く機会がなかった近所の日本料理のお店・晴山。この間、予約して本日夫婦でランチしてきました。ランチは、3800円と5800円ですが、せっかくなので思いきって5800円のにしました。
こちら晴山は、ミシュラン2つ星獲得のお店。店主の山本晴彦さんは栃木県出身で、岐阜の「たか田八祥」という日本料理店で修業、2店の店長を経て東京で2011年6月に独立とのこと。

お料理です。最初は「アスパラ・桜エビ・タマネギのソース、鰹だしのジュレ」。桜エビが大きくておいしい。

鯛の子と魚沼しいたけのしんじょう

サクラマスの炭火焼き、ウドとそらまめの天ぷら。

宮崎牛のしゃぶしゃぶと北九州産タケノコ、これはお肉がとろけるようでした。一点、味付けが少し濃いように感じましたが、そうでないとお肉に負けるからかもしれません。

穴子とじゃがいも饅頭。

ワラビと鯛のおぼろの炊き込みごはん、山椒も入っています。

おいしかったので、おかわりしました。

デザートは、抹茶のプリン。

カウンター9席の人は全員5800円のコースでした。カウンター以外にテーブル席もあります。本当に丁寧でおいしいお料理でした。炊き込みご飯も毎月変わるそうです。残ったご飯はおみやでいただきました。
三田 晴山
こちら晴山は、ミシュラン2つ星獲得のお店。店主の山本晴彦さんは栃木県出身で、岐阜の「たか田八祥」という日本料理店で修業、2店の店長を経て東京で2011年6月に独立とのこと。

お料理です。最初は「アスパラ・桜エビ・タマネギのソース、鰹だしのジュレ」。桜エビが大きくておいしい。

鯛の子と魚沼しいたけのしんじょう

サクラマスの炭火焼き、ウドとそらまめの天ぷら。

宮崎牛のしゃぶしゃぶと北九州産タケノコ、これはお肉がとろけるようでした。一点、味付けが少し濃いように感じましたが、そうでないとお肉に負けるからかもしれません。

穴子とじゃがいも饅頭。

ワラビと鯛のおぼろの炊き込みごはん、山椒も入っています。

おいしかったので、おかわりしました。

デザートは、抹茶のプリン。

カウンター9席の人は全員5800円のコースでした。カウンター以外にテーブル席もあります。本当に丁寧でおいしいお料理でした。炊き込みご飯も毎月変わるそうです。残ったご飯はおみやでいただきました。
三田 晴山